nico

平凡な1人のママの生き方が、何かにつながることを夢見て発信中。 アラサーママが社畜生活やめました。 毎月の給料もない。保証もない。そんなに人生甘くない。 知識も何もないところからのスタート。 ・仕事 ・子育て ・生活

work

【体験談】学歴もない私がフリーランスに転向して苦労したこと3選

2021/6/10  

勇気と現実、そして頑張る気持ち こんにちは、にこママです! 波乱の年、2020年の春に会社を辞めまして、 知り合いの企業さんからいただいた、なけなしの案件1つだけを握り締め、 これからのチャレンジを記 ...

money

あなたは浪費脳?節約脳?どっち?貯金のポイントは自覚する事

2021/6/10  

なんとなく支払いを済ませ、なんとなく余ったお金で生活し、なんとなく貯金する。 足りない場合は銀行口座から気軽に下ろす…これは正気の沙汰ではありません!! でも、浪費女だった私はその「なんとなく」の沼に ...

no image

money

お金貯めたい。浪費女だった私が、節約に本気なった理由

2021/6/25  

ずばり理由は、「家事楽家電買いたい」 家計のやりくりを上手にして、どうにかその予算を組みたいんです。 大それた理由ではなくて申し訳ないのですが、始める理由なんてなんでも良いんです! もし、ルンバみたい ...

no image

money

お金が貯まる人の考え方

2021/6/25  

浪費女の私と節約師匠のお金に対する考え方が本当に違う! という事で、記録したいと思います。 浪費女(私)の対する考え →とにかく価格が安いものを選択 節約師匠の考え →そもそも心底必要だと思わない限り ...

no image

Life

人間関係、友達の整理。(完全に個人的主観です)

2021/6/25  

今回のお話しは完全に個人的主観なので、違うと思ったらササっとページを閉じていただけますと幸いです。 脳で根本的な性質が決まっているのは知れたことですが、同性の中でも合う合わないは存在するわけで。 私が ...

no image

money

節約師匠に言われてお金使うの辞めた事(アラサー浪費女)

2021/6/25  

こんにちは、今回は師匠に言われて辞めた行動とそれによって生まれた変化を綴っていきたいと思います! 辞めた事 ・コンビニにふらっと入る・100均・なんとなくスーパーで食材を買う これ気をつけるだけで全然 ...

no image

Life

家計管理|家計簿苦手ママがおすすめ|始め方【土台作り】

2021/6/25  

私貯金がめちゃめちゃ苦手なんですよね。お金あると欲しいものが止まらないタイプ。家計簿は苦手。数字が嫌い。めんどくさい。はぁ…もうお手上げだぁぁぁ〜←(バカタレ)では、気を取り直して、こんな私が実践した ...

no image

work

ブラック企業の判断材料|会社やめる辞めない問題

2021/6/25  

会社と良い関係を築けていますか?何を基準に良い悪いを決めているのでしょうか?私はIT系の会社に5年間勤めていましたが、不信感が募り、最終的に退職という選択をしました。その経験を元に、ちょこっとお話させ ...

no image

work

会社をやめるための準備

2021/6/25  

こんにちは、急ですが私九州に住んでるんですけど、九州は梅雨明けたようです。めちゃめちゃ暑いんです。そしてゲリラ豪雨?夕立?があって洗濯物困ります。 さて、今日は何をお話しするかというとタイトルにもある ...

no image

work

【決断】会社を辞める

2021/6/25  

この記事にたどり着いたという事は、少なからず「会社を辞めたい」と思っているのでは?その考えが正しいのか、間違っているのか、私の経験が参考になれば幸いです。 まず、なぜ会社を辞めたのか。 ・直属の上司か ...

© 2025 nicomama blog Powered by AFFINGER5