money

あなたは浪費脳?節約脳?どっち?貯金のポイントは自覚する事

なんとなく支払いを済ませ、なんとなく余ったお金で生活し、なんとなく貯金する。

足りない場合は銀行口座から気軽に下ろす…これは正気の沙汰ではありません!!

でも、浪費女だった私はその「なんとなく」の沼にまんまとはまっていました。

 

あなたは「浪費脳」or「節約脳」?

個人的な意見ですが、脳には「浪費脳」と「節約脳」があると思います。

にこママ
私は完全に浪費脳でした…

 

浪費脳とは?どんな考え方?

  • 献立を決めずにスーパーへ向かう
  • 数百円の買い物だと頻繁でも気にならない
  • その日の気分で買い物をする
  • 生活費が足りなくなったら銀行へ向かう
  • 貯蓄が少しでもあると安心する
  • 歩ける距離もできれば車移動したい

節約脳とは?どんな考え方?

  • 買い物前に必要なものを厳選
  • 買い物へ行く時はメモを持つ
  • メモの内容以外は安売りでも買わない
  • 買い物に時間をかけない
  • 感情の変化で買い物をしない
  • 先取り貯金を確実に実行
  • 歩ける距離、自転車で大丈夫な距離は人力優先
  • お金の流れを把握する
  • 日割りで使える金額を算出

 

浪費脳を節約脳に変える事が貯金するポイント

浪費脳と節約脳では考え方が1ミリもかすっていません。

パッと見てもわかるように、浪費脳は無駄が多く、感情的に動きすぎです。

注意

「週末だから外食しよう」「嫌なことあったからやけ食いしよう」など私はありがちでした。

そして月末のお財布は寂しい状態になり、お金を銀行から下ろすか、

使えるお金に合わせて生活するのかという、お金にコントロールされる側になっていました。

また、貯蓄が少しでもあると、安心してしまう傾向があります。

先取り貯金をしていない場合、なんとなくで生活してしまうため、貯金できたりできなかったり。

先月多めに貯金できたから、今月はできなくても良いよね。と、

意味の分からない安心感で自分を落ち着かせているんです。

これは私も経験済みですが、とても危険な状態なので、

すぐに節約脳へアップデートを頑張りましょう。

 

浪費脳から節約脳へアップデートする方法

思考を変えるには?

  • 今必要なものか考える
  • 物の価値、寿命、コスパを考える
  • ある物で代用できないか考える
  • 絶対に感情で買い物をしない
  • 先取り貯金額を算出
  • 固定費を把握

行動を変えるには?

  • 先取り貯金には絶対に手を付けない
  • 買い物に行く時にはメモを持ち、時間短縮
  • コンビニなど単価が高い場所は避ける
  • バーゲンSALEに行かない
  • 物を大切にする

ポイント

「なんとなく」をキッパリと辞めます。すべてのお金の流れに意味を持ちましょう。

浪費脳から節約脳へアップデートする目的としては、お金に対しての意識改革です。

プラスしかないことが私で実証済みなので変えなきゃ損です!

みなさんわかっている方も多いと思いますが、

お金の流れに対して正面から向き合い、無駄を無くすことで単純にお金が貯まります。

見つめ直せば自然と自己投資できる資金が生まれる可能性が高くなると思います。

 

節約脳を実感することって大切

にこママ
節約を頑張りたいと思って実行している自分に自信をつけましょう!

次のチェックリストに納得できれば、あなたは間違いなくアップデートしています。

節約脳チェック

  • コンビニに行かなくなった
  • 買い物がスムーズになった
  • 献立に悩まなくなった
  • 数百円の買い物でも無駄が無くなった
  • お金を使わなくて良いと思える瞬間が増えた
  • 物が長持ちする

私の経験談で恐縮ですが、節約師匠から影響を受け、

思考や行動を意識するようになって着々とお金の動きも把握でき出しました。

また、無駄を削ぎ落とすことで月に出ていくお金が万単位で変わりました。

(どんだけ無駄使いしてたんだよって話でごめんなさい)

一番の無駄はコンビニ。これは本当に実証済みです。

1週間行かないだけで2000円は違いました。

その2000円で豪華な夕食できちゃうじゃんって話です!

 

浪費女だったから分かる気持ち

にこママ

簡単そうだけど、そもそもの考え方を変えない限りめちゃめちゃ大変なんですよね。

欲しいものが買えないストレスって買い物好きからすると地獄です。お気持ちわかります。

今節約脳に変わって言えることは、流行りの服を何着も買うより、

根本的な無駄を理解してお金が貯まっていくことの方が何倍も幸福感を得られます!

不思議な事に、無駄使いを続けていても一向に満足しないんです。

欲って尽きないですからね…。

節約に興味があるけどなかなか実行できていない方、

誰かと一緒ならできそう。という方は是非、私と一緒に頑張りましょう!

尽きない欲を満たすためのお金よりも、

自分の無駄に気づき必要なものだけに囲まれた生活にすることを優先してみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

-money

© 2025 nicomama blog Powered by AFFINGER5